いつもありがとうございます。
大阪上本町駅前
「伽藍堂鍼灸院」
多井一貴です。
今回は
「更年期障害を改善するために必要な施術」
というテーマでお話していきたいと思います。
前回は更年期症状がどういったもので
なぜ更年期症状が起こりやすい状態に
なっているのかについてお伝えしました。
今回はその辛い状態を
改善するためにどのような施術を
おこなうのかをお伝えしていきます。
その方の状態によって
変わってくる部分はありますが
以下の3stepを踏んで
施術をおこなっていきます。
まず初めにすることは
「身体の治す力を取り戻す」
僕の施術の中で
もっとも基礎になるところで
かつ一番重要なところであると考えています。
脈診によって身体の中の
正常に働くことが
出来なくなっている箇所を
探し出して
鍼とお灸で良い状態へと戻していきます。
そして
「ホルモンバランスを整える」
崩れてしまった
ホルモンバランスを
整えていきます。
これは
急激に減少してしまって
困惑している状態から
ホルモン分泌を緩やかにし
徐々に減少することを
目指します。
そうすることで
ホルモンの分泌が減少することを
身体が受け入れてくれます。
そして最後に
「CSF(脳脊髄液)の循環を整える」
CSF(脳脊髄液)と言われても
聞き慣れない単語だと思いますので
簡単に説明すると
脳から脊髄を巡っているものになります。
これらの循環が悪くなると
身体のざまざまな箇所に
影響を与えてしまいます。
このCSF(脳脊髄液)を
調整する理由としては
前回記事でもお伝えしたように
ホルモンの分泌は
脳の指令から始まります。
そのために
脳圧を整えて
脳とホルモンバランスの関係性を
調整していくことが
必要不可欠となります。
このように
身体の仕組みを
しっかりと理解した上で
施術をおこなうからこそ
「更年期障害」で苦しんでいる
たくさんの方を
救ってくることが出来たのです。
僕はこういった
「更年期障害」のような
婦人科特有の症状に対しても
しっかりとして知識と経験を
持っています。
一般社団法人「日本育児支援協会」主催の
「周産期解剖生理学講座」を修了しています。
周産期というのは
厳密には妊娠22週から
出産の7日までのことですが
妊娠初期から産後1年ほどの期間や
女性特有の身体の変化についての
講習も受けています。
ですので
安心してお身体とお心を
任せてください!
もしあなたが
「更年期障害」で苦しんでいるのなら
あきらめないでください!
きっとその辛い症状は良くなるものだから。
あなたの笑顔を取り戻してみせます。
あなたとのご縁を
心からお待ちしています。
ここまで読んでいただき感謝です。
0コメント