いつもありがとうございます。
大阪上本町駅前
「伽藍堂鍼灸院」
多井一貴です。
今回は
「ぎっくり腰」について
お話していきたいと思います。
この時期はぎっくり腰になる方が
とても多いんです!
ぎっくり腰は
なぜ起こってしまうのでしょうか?
一般的には
はっきりとわかっていないが
筋肉の過緊張や疲労で
腰に負担がかかってしまうことで
起こすということが言われています。
本当にそうなんでしょうか?
腰部の筋肉というのは
とても大きくて強い力を持っています。
それを越えるほどの
重いものを持つことなんて
そうそうないはずです。
私がこれまでたくさんの
ぎっくり腰の方の施術を
おこなう中でわかったことがあります。
それは
腰の上部・中部・下部の
どこを痛めたかによって
原因が変わってくるということです。
腰の上部を痛めた場合には
股関節回りに問題があり
治療には股関節と大腿部にある異常を
整えてあげることが必要となります。
腰の中部を痛めている場合には
腹部に問題があり
この場合は内臓の調整が
必要となってきます。
腰の下部を痛めた場合には
横隔膜や肋骨に問題があり
こちらも内臓系の調整が必要となります。
今の説明からもわかるように
ぎっくり腰になったからといって
腰の治療ばかりをしていても
なかなか良くならないという
結果となってしまうことが多いです。
特に
腰の中部・下部での
ぎっくり腰の場合には
内臓系の調整が必要となりますので
セルフケアで何とかしにくくなります。
そんなときは
一度私にご連絡ください。
あなたのそのキツい痛みを
素早く取り除いてあげられます。
ここまで読んでいただき感謝です。
0コメント