起立性調節障害(OD)について3

いつもありがとうございます。


大阪上本町駅前

「伽藍堂鍼灸院」

多井一貴です。


今回は

「起立性調節障害(OD)」について

どのような原因で起こるのかを

お伝えしていきたいと思います。


まず一般的には

自律神経の乱れ

によるものだと

言われています。


人間の身体には

立ち上がる時に

血圧が下がったり

心拍数が上がったり

ということが起こります。


それらの身体の変化を

出来るだけ少なくしようとして

自律神経が働き

普通に起き上がることが出来ます。


しかし

この自律神経が

うまく働かないと

起き上がった時に

めまいや頭痛など

さまざまな症状が

出てきてしまいます。


誰にでも

起こりうるものでは

あるのですが

特に

もともと朝起きるのが苦手な方

低血圧の方

責任感が強くまじめな性格の方

夜型の生活を送っている方

ストレスの多い環境にいる方

天気や気圧の影響を受けやすい方

こういった状況にある方は

症状が出やすい傾向にあります。


このような状況にあったとしても

身体の状態を良い方向に持っていき

改善することが出来れば

ちゃんと朝から普通に起きて

動き出せるようにしていくことは

可能です。


身体を良い状態に持っていければ

精神的にも不安定な状態から

抜け出すことが出来ます。


そうして

身体と心が安定してくれば

またさまざまなことを

やろうとする意欲もわいてきます。


もしあなたが今

朝起きられずに

苦しい思いを

されているのであれば

一度ご連絡ください。


きっと今の状況から

抜け出せるきっかけになるはずだから。


あなたとのご縁を

心からお待ちしています。


ここまで読んでいただき感謝です。


伽藍堂鍼灸院

伽藍堂では、あなたに寄り添う施術で心と身体の不調を取り除きます。 病院で検査しても特に問題はなく、原因がわからない状態で自分でもどうしたら良いかわからない。そんな不安な状態から解放されたいと思うのなら、ぜひ一度伽藍堂にお越しください。 きっとあなたのその不調を改善するお手伝いが出来るはずだから。 本当に伽藍堂の施術で良くなるの?と疑問を持たれた方は、このホームページや私のブログを読んでみてください

0コメント

  • 1000 / 1000