2020.05.30 00:00お腹の調子がなかなか良くならない方の改善方法とは?いつもありがとうございます。大阪上本町駅前「伽藍堂鍼灸院」多井一貴です。 今回は「お腹の調子がなかなか良くならない方の改善方法とは?」というテーマでお話していきたいと思います。免疫力の説明の時に少し触れていた腸内環境について詳しく聞きたいという方からのご要望があったので数回に分けてわかりやすく解説していきますね。ぜひ最後まで読んでみてください!前回はお腹の調子を整えるための食べ物が逆に調子を悪くしてしまう状態がSIBO(小腸内細菌異常症)にあるということを簡単に解説していきました。今回はそのSIBOの状態を改善するためにどうすることが良いのかについて簡単にわかりやすく説明していきます。まずこのSIBOの状態にある方は前回記事でもお伝えしたように小腸内の...
2020.05.28 00:00お腹の調子を整えるものを摂ると逆に悪くなってしまう原因とは?いつもありがとうございます。大阪上本町駅前「伽藍堂鍼灸院」多井一貴です。 今回は「お腹の調子を整えるものを摂ると逆に悪くなってしまう原因とは?」というテーマでお話していきたいと思います。免疫力の説明の時に少し触れていた腸内環境について詳しく聞きたいという方からのご要望があったので数回に分けてわかりやすく解説していきますね。ぜひ最後まで読んでみてください!前回は腸内環境を整えるために必要なことについてお伝えしました。今回はそういった腸内環境を整えるために良いとされるものを摂ると逆にお腹の調子が悪くなってしまうことについてわかりやすく説明していきます。お腹が張ってなんか調子悪いなぁと思って病院に行くと胃カメラや腸カメラで検査を受けることが多いかと思います。...
2020.05.26 00:00善玉菌の割合を増やして腸内環境を整えるために必要なこととは?いつもありがとうございます。大阪上本町駅前「伽藍堂鍼灸院」多井一貴です。 今回は「善玉菌の割合を増やして腸内環境を整えるために必要なこととは?」というテーマでお話していきたいと思います。免疫力の説明の時に少し触れていた腸内環境について詳しく聞きたいという方からのご要望があったので数回に分けてわかりやすく解説していきますね。ぜひ最後まで読んでみてください!前回は腸と腸内環境について簡単に解説していきました。今回は実際にどうすれば善玉菌の割合が増え良い腸内環境になるのかをお伝えしていきますね。善玉菌の割合を増やすには大きく分けると2種類の方法があります。まず1つ目は腸内に元々いる善玉菌を増やす作用のある「プレバイオティクス」を摂取する方法です。このプレバイ...
2020.05.24 00:00腸内環境ってどういうこと?いつもありがとうございます。大阪上本町駅前「伽藍堂鍼灸院」多井一貴です。今回は「腸内環境ってどういうこと?」というテーマでお話していきたいと思います。免疫力の説明の時に少し触れていた腸内環境について詳しく聞きたいという方からのご要望があったので数回に分けてわかりやすく解説していきますね。ぜひ最後まで読んでみてください!まずは簡単に腸について説明していきます。腸との構造は大きくいうと大腸と小腸の2つに分けられます。さらに小腸は十二指腸・空腸・回腸があり大腸は盲腸・結腸・直腸に分けられます。このうち空腸と回腸には絨毛という突起になっていてここで摂取した栄養を効率よく身体に取り込んでくれています。そして腸というのは身長の5倍ほどの長さがあり小腸で6~8m、大...
2020.05.15 00:00自律神経が乱れる原因と対処法とは?いつもありがとうございます。大阪上本町駅前「伽藍堂鍼灸院」多井一貴です。今回は「自律神経が乱れる原因と対処法とは?」というテーマでお話していきたいと思います。前回お伝えしたように自律神経を整えるためにどうしたら良いのかについてお話していきますね。ぜひ最後まで読んでみて下さい!それではさっそく自律神経が乱れる原因と対処法について解説していきます。生活習慣の乱れ生活リズムがバラバラになると自律神経はいつ休めばいいのかいつ動けばいいのかがわからなくなってしまいます。睡眠の時間や食事を摂る時間身体を動かす時間などはなるべく一定の時間に行うように出来ると自律神経も一定のリズムで働けるようになってきます。睡眠に関しても必ずしも夜に寝ないといけないわけではなくその人...
2020.05.13 00:00自律神経についての簡単にわかりやすく説明しますいつもありがとうございます。大阪上本町駅前「伽藍堂鍼灸院」多井一貴です。今回は「自律神経についての簡単にわかりやすく説明します」というテーマでお話していきたいと思います。 前回お伝えしたように自律神経についてお話していきますね。 ぜひ最後まで読んでみて下さい! まずは自律神経ってどういうものなのかをお伝えしていきます。 自律神経というのは簡単にに言うと内臓や血管、分泌腺などの働きをコントロールして体内の環境を整えるということをしてくれています。 自分で意識して身体を動かすのと違って意志とは関係なく独立して働いてくれているため内臓や血管の働きなど生命の維持に関わることを司っているため自分の意志で完全にコントロールすることは出来ないようになっていま...
2020.05.11 00:00免疫力を上げるために必要なこととは?いつもありがとうございます。大阪上本町駅前「伽藍堂鍼灸院」多井一貴です。今回は「免疫力を上げるために必要なこととは?」というテーマでお話していきたいと思います。免疫力を高めるためにはどうしたら良いのかについて気になっている方もたくさんおられるかと思いますので解説していきたいと思います。前回まで「免疫の仕組み」についてなるべくわかりやすく説明してきました。そちらもぜひ読んでおいてくださいね!では免疫力を高めるために必要な要素とはどういったものがあるでしょうか?体温を上げるよく平熱が高いほうが免疫力が高いという話を聞くことがあるかと思います。これは体温が高い(適温)の方が細胞が活性するために免疫細胞も活性化するためです。ただ急に体温を上げるということは難し...
2020.05.08 00:00抗体ってどんな仕組みなの?いつもありがとうございます。大阪上本町駅前「伽藍堂鍼灸院」多井一貴です。今回は「抗体ってどんな仕組みなの?」というテーマでお話していきたいと思います。皆さんが知っているようでちゃんと知らない医学用語を解説行きたいと思います。今回のシリーズは「免疫」についてのお話になります。新型コロナウイルスの影響で免疫力を高く持っていくことが大切ですよということは皆さんご存知のことかと思います。きっと興味のある方も多いかと思いますのでなるべく簡単にわかりやすく理解してもらえるようにこれから解説していきますね!前回までに免疫についてのお話をなるべくわかりやすく説明してきました。今回は免疫の中でも特に「抗体」について詳しく説明していきます。獲得免疫の説明の中でも簡単に触れ...
2020.05.01 00:00獲得免疫ってどういう仕組みなの?いつもありがとうございます。大阪上本町駅前「伽藍堂鍼灸院」多井一貴です。今回は「獲得免疫ってどういう仕組みなの?」というテーマでお話していきたいと思います。皆さんが知っているようでちゃんと知らない医学用語を解説行きたいと思います。今回のシリーズは「免疫」についてのお話になります。新型コロナウイルスの影響で免疫力を高く持っていくことが大切ですよということは皆さんご存知のことかと思います。きっと興味のある方も多いかと思いますのでなるべく簡単にわかりやすく理解してもらえるようにこれから解説していきますね!前回までに免疫に関して3つの防御・攻撃機構がある中の2つを解説してきました。今回は3つ目の「獲得免疫」についてお話していきたいと思います。なるべく簡単にわか...
2020.04.30 00:00自然免疫ってどんな仕組みなの?いつもありがとうございます。大阪上本町駅前「伽藍堂鍼灸院」多井一貴です。今回は「自然免疫ってどんな仕組みなの?」というテーマでお話していきたいと思います。皆さんが知っているようでちゃんと知らない医学用語を解説行きたいと思います。今回のシリーズは「免疫」についてのお話になります。新型コロナウイルスの影響で免疫力を高く持っていくことが大切ですよということは皆さんご存知のことかと思います。きっと興味のある方も多いかと思いますのでなるべく簡単にわかりやすく理解してもらえるようにこれから解説していきますね!前回は免疫に関して3つの防御・攻撃機構がある中の1つ目を解説しました今日は2つ目の「自然免疫」についてお伝えしていきます。なるべく簡単にわかりやすく解説してい...
2020.04.29 00:00免疫ってどういう仕組みなの?いつもありがとうございます。大阪上本町駅前「伽藍堂鍼灸院」多井一貴です。今回は「免疫ってどういう仕組みなの?」というテーマでお話していきたいと思います。皆さんが知っているようでちゃんと知らない医学用語を解説行きたいと思います。今回は「免疫」についてのお話になります。新型コロナウイルスの影響で免疫力を高く持っていくことが大切ですよということは皆さんご存知のことかと思います。きっと興味のある方も多いかと思いますのでなるべく簡単にわかりやすく理解してもらえるようにこれから解説していきますね!まず免疫というのは字のごとく疫から免れるということで病になる原因の細菌やウイルスなどから身体を守るために持っているシステムになります。普通に生活していると必ず細菌やウイル...
2020.04.26 00:00続ステロイドについてわかりやすく説明しますいつもありがとうございます。大阪上本町駅前「伽藍堂鍼灸院」多井一貴です。今回は「続ステロイドについてわかりやすく説明します」というテーマでお話していきたいと思います。 皆さんが知っているようでちゃんと知らない医学用語を解説行きたいと思います。 前回に引き続き「ステロイド」についてのお話になります。 前回は治療薬としての「ステロイド」のお話でしたが今回は「アナボリックステロイド」についてです。 たまに耳にすることもあるかもしれません。よくスポーツの世界なんかで禁止薬物を使用して失格や出場禁止になったなんていう話を聞いたことがあるかと思います。 いわゆるドーピングと言われるやつですね。 本当にたくさんの種類があってまとめきれないほどのドーピングがあるので...